10月29日(水)
出だしからタイトル関係ないですが、この日は経済大学スクールバスにはいった新車のエルガmioを求めて下祗園へ。まずは興動館⇔大学を結ぶ779-33号。大町駅行きの790-63号。逆光なんて気にしたら北向きのバスなんて撮れない。(惜しみ)
といった感じで大町方面には例のエルガmioはいなかったので下祗園駅前へ。 広交に最後に入った西工96MCの811-03号。
今度は780-33号。さすがに4台も見たら中型の西工96MCも飽きてきた…
といったところにやっとエルガmioさん登場~ でも2012年式だからお目当てではない方でした。。。 まあラッシュ時なんですぐ次の便が来るんですが…
その次の便がお目当てのエルガmioでした♪ 本線が中古のノンステ新7Eをどんどん導入していますが、こちらには純正車が入りました。
どこか魅力的なオレンジのエルガmio。まだ新車らしい輝きもあり、しばらく見入ってしまった車両でした。
お目当てのエルガmioが見れたということで太田川へ。早速来たのはピカ鮫EF66-131号機。ちょっとしたラッキーでした。
そして後ろからやってきたのはC-41編成。大畠とかで瀬戸内海と絡めて撮る瀬戸内色もいいですが、こういった大河をバックに撮る瀬戸内色もいいなぁと思いました。
そしてここに来て再びカープ電車。今シーズンは撮りおさめ…だと思って毎回撮っているんですが、結局また撮れちゃうんですよね。今回は本当に最後でしたが。
続いてはキハ回。珍しく広島色で1ユニット成り立っていました。ここで撮る気動車って何か新鮮ですね~
EF210-6号機。後方は木に隠れるので、前方の貨車にどれだけコンテナが載っているかがこのアングルで貨物列車を撮るときのポイントになっちゃいますね。
厚い雲に陽が隠れてしまったので下山して帰路へ。最後に西広島に留置されていたEF65-1132号機を。
んでもって平和大通りを走っていたら後ろからもと呉電エアロMが。この日は教習車だったわけですが、近々営業にも入りそうです。
今度は前を見ていると松江線・米子線PRラッピング車同士が離合。見ているだけじゃあれなんで一応写真に収めましたが、今度は狙って撮りたいなと。
19598号が山田団地線の代走に。廿日市系統のイメージが強いだけにこの代走にはちょっと違和感w
おまけ。県病院前の電停が(なぜかこのタイミングで) リニューアルされました。県立大学や県病院が近くにあって降車客が多いことが関連していると思いますが、詳細は今のところ不明です。。。
引き締まらない終わり方ですがこの日はこれで終了。
10月30日(木)
この日はフラっと広島駅を目指していたら、道中で珍しく府中山田線にツーステブルリが入っているのを目撃。74593号が代走に充たっていました。 曙にいるツーステブルリも気づけばあと4台ということで、こういう代走は漏れなく撮影したいなと思うばかりです。
またまた河合裏で恐れ多いですが、今回は河合裏でEF66-36号機を。
昼までは河合の真裏で撮れますが、夕方になってしまうと大須賀踏切まで出てこないと影が辛いです… それにしても36号機とは相性がいいですw
そんでもって最近ハマりつつあるコストコ裏へ。こういったデコボコ編成も227系の導入で組み替えられて40Nに統一されるんでしょうか…?
あたかも鶴見線な光景。それ以前に鶴見線で陸橋とか鶴見の手前くらいしかないですが…(汗)
最後に軽く練習をして本番。 この日の本命を申しますと…
クモヤ443系でございます。広島に着く2時間くらい前に来広することを知ったので、急きょ予定を変更して撮ることになりました。
引いてもう一枚。この車齢になっても南は九州から北は北陸まで忙しく走り回っているので、いつまで走り続けるかが気になって仕方ない車両の一つです。
夕陽ギラリな側面。窓の配置からして独特なこの車輛、一度でいいのでいつかは乗ってみたい車輛の一つです。
入庫も撮るべく
でもって、間髪入れることなく入庫。特急顔なのにもかかわらず2両というギャップがファンとしてたまりません。
側面。車内に入ってみたいのはやまやまなんですが、その中でもあのパンタグラフを検測する窓から外を覗いてみたいなぁとしばしば思います。
…だいぶ傷んでしまった車体ですが、それでも老体に鞭を打って走る姿に引き付けられます。
クモヤは陸橋の向こうへ消えてゆきましたとさ。なかなか見ごたえある走行シーンでした。
で、所用で宇品へ。なんかけいりんバスに見慣れないヤツがおるなぁと思ったら、ここ数年で登録された貸切用のエアロバスでした。
なんかいろいろあたふたしてますが、今度は紙屋町へ。この日の1号単(夕方) はもはや「安定」の領域になってきた768号。これがいつまでも日常であってほしいものです。
この後は、そごうで用事を済ませて軽く撮影して帰りました。最近はなかなか出会えないボンバスの幕車。幕集めも少し苦労しています。。。
幕レインボーも珍しいですが、2台が廃車されてレインボーよりもさらにレア度が上がった幕エルガmio。ローマ字表記のないシンプルな幕が結構ツボなんですよねぇ。
そんでもって市役所前へ。原色に戻った5102号をこの日も捕獲。
広島駅で折り返してきた768号を。なんか前にも同じアングルで撮った気がしますが、その時はもう少し空が明るかったですね。冬至が近づいています・・・
そして今宵の〆。ついに本格的に運用入りし始めた仁保の旧呉電エアロM。広島市内から緑のエアロMは消えるとてっきり思っていただけに、ここにきて増殖とは驚きを隠せません。
折り返しを狙うべく反対側のバス停へ。 前にもここで四季が丘行きの急行を撮ったことがあったのでたまには縦アンで。
そして折り返し。この数日後にはLEDをいじくられて「向洋新町(洋光台)」の表記がちょっと変わったらしいので、この写真は少しだけレアになりましたとさ。
以上です。一応タイトルの通りJRが中心の記事にしたつもりですが、いかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿