デルタの窓口

2020年2月23日日曜日

冬の京阪本線旅 後編

12月21日()

前編の続き。日も暮れてすっかり貸切状態の男山ケーブルの乗り潰しから。


















リニューアルされたことだけは知ってましたが、こんな車内になっているとは…って印象。


















夜までケーブルカーが走っているような場所なので、多少夜景に期待してましたが、感想は「ちょっと遠いかなぁ」といったところ(((


















下山して再び乗り鉄へ。乗り潰しなのでここにも来ました。


















そのまま京橋に折り返してもよかったのですが、始発で座りたかったので大江橋で下車。


















ちょうど大阪市役所がいい感じにイルミネーションで彩られてました。(おかげで歩くのに一苦労でしたが)


















あとは京阪8000にエンドレス乗車。まずは1階席で出町柳へ。


















2階席で1往復した上で再び出町柳へ。入庫のタイミングと重なってちょうど並びました。


















入庫した8000系に代わって特急入りの6007F。


















一方入庫の8004Fは鳩が隠された状態に。これが結構かっこいいんです。


















というわけで走行中の鳩なし8000系を撮りに明るい京橋へ。


















その後には9000系の特急。ロングシート車の特急といえば6000系のイメージが強いだけに、まあまあ違和感がありますね…


















最後は枚方市へ。ちょうど三条止めの普電が登場。


















待避線には寝屋川市止めの7000系。この時間まで京阪にいるのは初めてです。


















その後には守口市止めも。時刻表では存在を知っていましたが、いざ見るとなんやこれって感じです。


















もう日付が変わったころだというのにこの活気ぶり。さすがは京阪の一大ターミナルです。


















樟葉止め特急。今のところ3000系運用ですが、プレミアムカーがつくとどうなるのやら…?


















ラストの寝屋川市止めは2600系でした。優勝!


















交野線の回送。終電間際まで2本体制なのもすごいもんです。


















最後に深夜急行を撮って〆。といってもLEDが明るすぎて何が何だかって感じですが。これはリベンジ案件ですね…


















というわけで乗り潰し旅でした。実は石坂線の石山側でまだ乗れてない区間があるにはあるんですが(苦笑) それはひとまず置いといて、今回は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿