6月16日(日)
なんとなく深夜スナップを撮りたい気分だったので、三脚片手に市内をぶらぶら。昼間の通行量とのギャップが強い場所ほどワクワクします。
いよいよ閉館までのカウントダウンが始まった広島城。このカットもいつかはプレミアがつく…?

駅前大橋側から。完成間際にビフォーアフターで比較したい画角です。
広島駅ビル。明日もあるのでこのあたりで帰宅しました。(なお午前3時半)
ほぼ1日たって23時前の広島駅。うってかわっていまだかつてないほどの人だかりでした。
すでに大洲通りは車線規制済み。いよいよ世紀の大工事が始まります。
23:15、少しずつ移動台車が動き始めました。
5分で台車1台分ほど前進。朝まで車線規制されていますが、意外とすぐに終わるのかもしれません。
20分ほどであと一車線分のところまで来ました。台車も高架の先端から少し移動しています。
接続部分。遠目では変わり映えしない時間に突入したので徘徊しましょう。
20分ほどで微調整が完了したのか、移動台車も撤収モードに。
畳んでバス乗り場の跡地へ。この台車ってさすがに現地組み立てなんでしょうか。
開業まであと1年、想像できないほど遠い未来と思っていましたが、意外と近い未来なのかもしれないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿