11月15日(土)
タイトルの911号はこの記事の後半で。前記事に続いて今日もバスセンターから。来春までが余命であろうガーラさん。
と言うのも車体は融雪剤でボロボロ。(それでもWi-Fiに対応していますが・・・w)
美鈴が丘高校行きに予備のブルリHU。もともと山田にはハマ中ブルリが何台かいるので珍しくはないですが。
三段峡線には西工92MCが代走で入っていました。無論、このあと差し替えられエアロクイーンに戻りましたけどw
すっかり石内線の顔となった24727号。とはいえ、相変わらず土日は広島BCと西風新都の間をいったり来たりしています。
三ノ宮行き神戸エクスプレス。この車両、広福ライナーのイメージが強いのですが、転属したのでしょうか。
そして現れたニューブリーズ号。東京と広島を結ぶいわば「日本の狭さ」を実感させる長距離ランナーです。
こちらもユニバース。しかしLED上の塗り分けが上のユニバースとは違います。
最近クレアラインから国際大学線に活躍の場を移した641-4903号。果たして一時的なのかどうなのやら。。。
幕×ガーラっていうこの組み合わせが個人的はツボです。しかもこの車両、高松に行ったり福岡に行ったりでてんやわんやです。
気付けば予備車を除けば松江線最古になったエアロキング。ただ、融雪剤が襲い掛かってくる冬季は休車をかけられるのでほかの車よりは長生きしてくれるかと。
井笠鉄道の生き残りであるスーパークルーザー。普段は貸切なだけに、「乗合」のステッカーが上貼りされています(笑)
広島にはない90MC。そう思うと、上記の92MCはかなりモデルチェンジしてますね~
結局西工92MCと差し替えられたエアロクイーン。そういえば最近はセレガRが調子悪いのか、あんまり益田行きに顔を出しません。
なぜかこの車両だけ旧式LEDの24724号。転属する前提で書き換えてないのでしょうか。
ちょうどこの日から廃止された高速道経由の吉田行き。かつて毎週のように高速便に入っていた24567号も華を失いつつあります。
ここからは
ありそうで意外とそんなに頻繁にみられない900形どうしの続行。本通で900形が続行してたらそりゃあなんかおかしいなと思いますわw
どこ行っても逆光だなぁと思いつつとりあえず定番の土橋へ。
平和大通りの並木もだいぶ色づいてきました。とりあえずここで一旦911号は見放します。
静かに復活したもしか号。その代わりにまた703号が落ちましたが。。。。
結論から言うと福島町での911号は被られたので天満橋から再開。
で、やっとまともに決まったのが鷹野橋。本当にこの日は運がなかった………
ここからは淡々と追っていきます。皆実町六丁目のカーブにて。
県病院前にて視力時計と絡めて。そういえば県病院前の電停もすっかり新しくなっています。
そして終点宇品二丁目。今時はなかなか見ないなぁと思った公衆電話の幟と絡めて。
最近の千田を出場した900形にしては珍しく休日の日中もバリバリに稼働していました。
今回はここまで。
竹ぺん太郎です。
返信削除私はよくかぐや姫号を利用するので、何時がどの車両かだいたい覚えました。写真の車両は、行き先が湯坂温泉経由になってますから、10:00広島バスセンター発ですよね。どうやらこの時間の車両は、休日は写真のようにエルガ準高速タイプですが、平日はトイレ付の最新セレガが充てられてるようです。一時期は竹原市のアニメ「たまゆら」のラッピングの最新セレガのときもありました。現在は14:45広島バスセンター発に充てられてるようです。