9月23日(金・祝)
かれこれ半月ぐらい前から、この三連休は立山アルペンルートに行くぞ、って思ってました。が、悪天候だわ寒いわでロクでもなさそうだったので、急遽方向転換(物理)して西九州へ行ってきました。
前週の連休が台風で吹っ飛び、西九州新幹線バブルとどこでもドアきっぷブームも重なって、博多行きの新幹線はひかり号ですら大変なことに…
博多からは聞いたこともない列車で鳥栖までワープ。佐賀の県鳥とはいえ、カモメに比べるとちょっとマイナーな鳥では…(苦笑)
鳥栖からは鈍行をリレーして上熊本へ。
えっ? そこまで拘りの強いヲタクじゃないので、わざわざ人で溢れかえる初日の長崎なんて行かないですよ…?
とりあえず熊電で北熊本へ。
北熊本で渋谷並び。車庫の様子は観測できたので、併用軌道区間に移動します。
いつも藤崎宮前から歩いていくので、たまには黒髪町で下車。ここまで駅の存在感がない駅前も珍しいのでは。。。
コンビニ経由で例の区間に着くとちょうど折り返してきた6211AF。気づいたら6000形もあと2本になっててびっくりです。
3本目の03形。ここだけの話、北熊本で静鉄の編成が見えなかったのでこれはもしやと思って来ましたが、結局北熊本の見えないところで寝ていたようです… ん-また次回。
続けて市電へ。久々に新水前寺の東側区間に来ました。
チャギントン。そういえば阪堺のチャギントンはもう終わりみたいですね。
並木道を往く桂林号。これで熊本市電はコンプリートです。
せっかくだったので少し歩いて熊本県庁へ。入口が立派すぎるんじゃ…
おそらく熊本で今一番映えるスポット。銅像置いただけでとんでもない経済効果があるみたいですね…
(ちなみに非国民なのでジャンプは読んだことないです、はい)
熊本に戻ると見慣れない電車が。てかお前どこまで走るんや…
0 件のコメント:
コメントを投稿