8月5日(水)
例のごとく二日目も朝が早いです。新大阪駅はまだ保線作業中。無理矢理感しかないですがEF200-901号機。同じカマでも場所が変われば違って見えちゃいます。
Super Green Shuttle改め遅59列車。前日の京浜東北線の停電が関西にまで影響しています。
そして関西遠征の風物詩・51列車。 サンライズが3時間遅れだったのでいつ来るかヒヤヒヤしましたが、結果的に10分遅れでした。
反対側はトップナンバー。去年よりも明るい状態で撮影できたので後悔はしてないです。
この後は普電でのんびり京都へ。 奈良線の103系がどことなくカラフルでした(雑)
ここに来て山陰本線へ乗り換え。嵐山経由で京福電気鉄道こと嵐電を目指します。
嵐山に着くや、いきなりトロッコがお出迎え。いや、普通に保津峡で涼みたいです… なおこの日も猛暑でした。
嵯峨嵐山からは駅前を少し歩いて嵐電嵯峨へ。 いきなりモボ501形ですか…w
数本待っているうちに501号も登場。後ろは501形の相棒301号のようです。 この列車で少し動いてみます。
雑誌で見るに、片側二車線の道路の真ん中に軌道があるのかと思いきや、道路の端に軌道が敷かれてます。本当、旅は百聞は一見にしかずなことだらけです。
嵐電・朝の名物、ヤマト宅急便電車。よりによってこの2両です(笑)
軌陸車のことを指しているのでしょうかね。
・・・広島とは決まりごとが全く違います。
ここからは徒歩で西院を目指します。太秦天神川で502号+101号。
山ノ内で折り返してきたヤマトをもう一度。広電だと曲がるに曲がるので路線のどこかで順光になるんですが、他都市だとそうはいきませぬ。
もうしばらく歩いて西院に到着。やって来たのは501号+301号。嵐電で回送幕は珍しいのでしょうか…?
9時前になってヤマト電車も入庫。しかし吊り掛け車しか来ないこと。それもそのはず、VVVFのモボ2001形は北野線でした。
26号の相棒27号は単行での運用。こっちの方がしっくりきます。
ちなみに入庫は、いったんバックで渡り線を渡って上り線に進入した後、再び折り返して入庫します。けっこう手間そうです。
やはり路面電車ファンは路面電車に落ち着きますね。嵐電の朝ラッシュを見た後は梅小路へ向かいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿