デルタの窓口

2021年8月24日火曜日

最長片道切符の旅 16日目

8月23日(月)

昨日17日ぶりに大阪に帰ってきたわけですが、さっそく午前と夜に用事があったのでこの日は昼間のスキマ時間で行程を進めていきます。

といっても、この日のルートは高田⇒奈良⇒大阪。寄り道しなければ2時間程度で済むコースなので、なんせブログにするネタがない。

せっかくなので、今日はこの旅で具体的に何しているかを書いていこうと思います。本当は出発前に書くべきなのでしょうけど、まあサークルで伊豆にドライブ行って学園祭の運営会議を連日してたらそんな暇なかったですね…((

途中下車ルーティン①:下車印集め
おそらく最長片道切符の旅におけるド定番中の定番ルーティンでしょう。ただ、Twitterとかで同時期に旅している他の方を見ていると、平均よりは数が多いようで…?
全体像は最後までのお楽しみにしておきますが、一個言えるのは静岡の時点で出札補充券に押せるスペースが完全になくなりました。

途中下車ルーティン②:駅スタンプ集め
旅の定番です。ただ、下車印押してもらってさらに駅スタンプまで出してもらうのは駅員さんに申し訳ないので、今回は常設のスタンプだけ集めています。これももうすぐ3桁の大台に突入します。


途中下車ルーティン③:駅舎の撮影
奈良の場合は最近(?)新しくなった方ですが、駅によっては次来た時には建て替えられているだろうなぁっていう絶妙に古い駅もあるので、可能な限り記録しています。ついでに駅前の雰囲気も見て、イメージ通りかイメージと違ったかとかも勝手に頭の中で考えています。


途中下車ルーティン④:ご当地っぽいものの撮影
電車関係の写真ばかり撮っていても仕方ないので、待ち時間があるときはSNSとブログ用に適当な素材を探し回っています。なんせ今回の旅行記は、非鉄のリア友にも見られているらしいので親切設計にしないと…?


とりあえずルーティンはこんな感じです。後で下にもう少しあれこれ書きます。
奈良を発って、ここからはある共通点を持つ3駅に下車していきます。まずは郡山。


続いて柏原。この後大阪環状線の福島にも下車しました。


正解は"同じ漢字の駅がJRに複数ある駅"でした。福島と郡山は福島県ですでに下車済みなので、それぞれその駅の隣に下車印を押してもらいました。西は下車印に()表記なかったのだが…

あとは王寺と久宝寺でも下車。なんせこの201系くんが退避しまくりだったのでたくさん集められました((

ここからは通し企画のお話。Twitterには前に書いたのですが、今回の旅ではこっそり6つの通し企画をやっています。
①下車印集め
②駅スタンプ集め
③1日1記事でブログ執筆
④エンドロールの作成
⑤訪問先の路面電車を1つのPVに纏める
⑥(シークレット。大したことないですが、収集系の企画です)

詳しくは旅が終わってからのお楽しみってところですが、天王寺で下車して⑤の素材集めへ。動画メインじゃないとこんな車だらけの阿倍野筋で撮らないですよ(((

ついでに通天閣と201系も。動画系の通し企画をするために、わざわざ広島の実家から三脚を引っ張り出してきました。(おかげで初日の飛行機で荷物検査引っ掛かりましたが…!)


阪堺の素材集めが終わった後は、天王寺⇒新今宮⇒西九条⇒野田⇒福島⇒大阪でフィニッシュ。福島のコンコースに500系が飾ってあって、本当に中の人から愛されているクルマなんだとしみじみ。


というわけで、この機会を利用して最長片道切符の旅でやっていることを紹介してきました。実はこのブログも、旅行中は1記事につき写真16枚までっていうルールで書いてます。じゃないと毎日書いてられないし…(笑)
もう少しだけ関西でぶらぶらする日が続きます。ではではー

P.S. 悪天候等でスケジュールが乱れていますが、一応折り返し地点なので今日までの記事のリンク全部乗っけておきます。

-1日目:伊丹→札幌
0日目:札幌→稚内
1日目:稚内→北見
2日目:北見→帯広
3日目:帯広→岩見沢
6日目:鶴岡→仙台
9日目:宮内→長野
12日目:茂原→品川
16日目:高田→大阪

0 件のコメント:

コメントを投稿