デルタの窓口

2021年8月12日木曜日

最長片道切符の旅 3日目

8月10日(火)

2日目はこちらから。

夜遅くまで駄弁っていたので、寝不足のままスタート。今日は道央を南北に行ったり来たりして札幌を目指す予定です(フラグ)

発車3分前に駅に着いたら、すでにLED発車案内から乗る予定の列車が消えていて焦りました。道民どんだけ時間に余裕持った行動してるの…


新得から代行バスを経由して旭川を目指します。幾寅駅で北の国から関連のあれこれを発見。


東鹿越で再び鉄道へ。こんな川沿いの小さな駅を乗り換え場所にするとは、なかなか攻めていると思います((


富良野でキハ150に乗り換えて旭川へ。本当は美瑛とかで観光したかったのですが、低気圧による豪雨でそれどころではなかったもので…


とりあえずラーメン山頭火へ。自分の大学のコンビニに山頭火のカップ麺が置いてあり、好んで時々食べているのですが、せっかくなら本店に行こうということで開店早々食べてきました。
食事後はとち狂った悪天候にも関わず写真のように行列ができ始めていたので、さすがは名店だなと…


塩・正油・味噌で選べるのですが、今回は正油ラーメンをチョイス。天下一品のこってりが好きな人はぜひ一度食べてほしいクセ強な味でした。あとネギめしがシンプルな具なのに美味しかった…


胃袋を満たした後は、タイムズのカーシェアを借りて東川町郷土館へ。旅中にフォロワーさんから教えていただいた保存車を見てきました。


これが"国内最東端トラム"こと旭川電気軌道101号。ネットにあまり情報がなく、初めて存在を知った時はこんなクルマが日本にいるのかと驚いた次第です。


側面のサボも当時の雰囲気を醸し出していました。
元役場を改築した建物に無理やり車両を収容しているため、正面から顔を拝みにくいのが惜しいところ。どうしても側面アングルばかりになってしまいましたね…


当時の旭川電気軌道とほぼ同じルートを爆走して再び旭川駅へ。この時ぶりに721系のトプナンに再会できました。これで岩見沢方面を目指します。


そしてそして、かねてからTwitterなどで不穏な噂を目にしていましたが、岩見沢に着くや悲しい現実を突きつけられました。まだ昼過ぎだけどもう終日運休なのか…


岩見沢にいてもやることがないので、割り切ってとっとと札幌に抜けます。(無論、途中下車扱いです)
JRよりも数十円安く、なおかつ札幌市電沿いに出られるということで高速バスを選択。


M101号の稼働を期待して札幌に戻りましたが、現実はそう甘くはなく。
代わりに今まであまり縁のなかったこの世代の軽快車や無縁シリウスがすごく元気でした。


シリウスのトプナンにも遭遇。まだシリウスの愛称がつく前に大阪の地で見たとき以来の再会です。


市電が一巡し、市電沿線を練り歩く体力も残っていなかったので、地下鉄の乗りつぶしに転戦しました。地下鉄って駅構内の移動で想像以上にカロリー消費するので、ダイエット志向の人は今すぐ地下鉄ライフを始めてください…


3路線全部完乗したので、福住ではこんなところへも足を延ばしました。
新スタジアム移転までに、野球グラウンドとサッカーグラウンドが入れ替わるシーンを一度生で見てみたいですね…


結局、3路線を乗りつぶしてすすきののネカフェにログインした頃には、市電の終電とほぼ同じ時間でした。地下鉄の車内は車窓に気が散らないで済む分考え事が捗るので、リスケするには十分な環境でしたが…!

翌日に続きます!

0 件のコメント:

コメントを投稿