デルタの窓口

2018年3月9日金曜日

水色特急で四国一周の旅 その3

3月7日(水)

その2の翌日。始発前にタクシー乗ってこんなところへ。


















ついに1日1回になってしまった伊野線の単線続行。こんな暗い時季に撮るもんじゃないのでしょうが、なんとか撮ることができました。


















停車してからもう一枚。続行どうこうよりもとにかく空が綺麗でした。


















はりまや橋に戻ると1日1本の田辺島通行きが。トプナンでした。


















桟橋線を待ってると1001号が来ました。路面電車でセミクロスという、どっかの軽快電車で見たことあるような車内になってます。


















そのまま五丁目まで乗り通し。防波堤がもう少し低かったら画になるのになぁとつくづく思ちゃいます。


















ここからは桟橋車庫の出庫ラッシュを観察。いきなり2000形が来ました。























新塗装の210号。相変わらず屋根上にユニークなものを乗っけてます。


















幕車=ハートラムと思っていたところに現れた2001号。系統番号が無いだけになおさらすっきりしてます。


















金太郎塗装の213号。どこの街でも金太郎塗装はかっこいいものです。


















車庫の奥を覗くとピカピカのリトルダンサーが。残念ながらこの日は試運転を確認できずでしたが。























出庫が一段落したのではりまや橋そばの歩道橋へ。


















コカコーララッピングを先頭に続行してる2両。冷静に考えると、複線区間でもラッシュ時以外はほとんど続行していないなぁと……























とか考えてるとはりまや橋の交差点がパニック状態に。地元の方曰く、車庫以外で1フレームにとさでんが9両も収まることはなかなかないそうで。


















ついでに珍しいよと教えて頂いた1002号の東西線運用。確かに桟橋線のイメージが強いなぁと。。。


















そうこうしているうちに金太郎塗装が帰ってきました。























後続も金太郎だったので、こんなアングルに。フォーカスが荒れてますね(苦笑)


















2000形離合もラッキーなことに撮れました。


















9時過ぎになってようやくハートラムが後免から帰ってきたので一枚。この辺ではりまや橋を後にしました。


















余談ですが、方言のリスニング能力をもう少しあげないといけませんね(苦笑) 別に高知に限った話じゃないですが、せっかく教えていただいた情報が完全には理解しきれず申し訳なくなっちゃいますし。
旅行記はその4に続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿