デルタの窓口

2014年4月26日土曜日

安佐北を制する者は広島市を制する

やっと初めて撮影日に投稿できますよ。個人的に安佐北区は広島7区で最後に訪れた区であることと、いまだに未開の地があるということを前述しておきます(どうでもよすぎてすんません)




朝5時。前日の学校行事の疲れもあって12時間睡眠で家を出発。以下道中にて。
まずは西白島から。なぜか呉からやってきたエアロスターM。一体どういうことになるのやら・・・?
















LED改造された14572号。幕車時代はこいつが代走に入るとわくわくさせられました。
 高陽A団地経由高陽C団地行き。毘沙門台フィーダーみたいに「高陽車庫」行きでいいじゃんと思うのは自分だけなのか?













2時間弱で飯室に到着。黄色いバスばっか。
















一度は見てみたかったこの予備車な24545号。いつも独りでなんだか可哀相です。
















やってきたのはキリ番ブルリⅡな24840号。ここでしか見れないフィーダー用のLEDにちょっとわくわく。



















第一タクシーにピンクの車両っていたんですね。

















そして今日一発目のネタは平日・土曜の朝一便だけな豊平病院行き。
















総企バスの芸北支所行き。これも一往復しかないのはこのバスの15分後に知った・・・
















味があると有名な安佐出張所の時刻表。広島駅・BC行きは平日版と土日版で書いてある場所を少し離しています。
















今井田経由の可部駅行き。始発なので勝木から直接送り込まれてきました。
















こっちは今吉田止まりのフィーダー便。ただし小浜を経由します。
















そんでもって勝木営業所。定番のアングルとはいえ、真ん中にエアロスターがどでーんと居座っている写真は見たことないような?
















勝木営業所の裏。ここでクマバチと数分にらめっこ状態になることに・・・(滝汗)

















可部バイパスと旧可部線の交差部分。まずは雑草刈りからですね。
















本当は可部にいるつもりだったものの、暇だったんで緑井まで戻ることに。それにしても新生にやばい7Eがいた・・・(滝汗part2)
















7Eのようで8Eらしい車両。確かにそういわれてみれば幅が少し小さいような。
















毘沙門台からの高陽車庫行き。フィーダーバスって経由地が無くてすっきりしているのがいいと思いません?
















こっちは弘億から。ここのバス停名は緑井駅でいい気が・・・ (中緑井とか数年前までどこかわからなかった)
















なんとなくで八木鉄橋。残りわずかの広島色をシャッター切るタイミング逃したら後ろが切れた・・・(チーン)
















ところ変わって可部駅。前回は西工車だった桐原行きも、今日はエアロミディでした。
















大林営業所。桧山線を見に来たつもりなのに結局数十分待っても来ず。
















大林のエルガとはそんなに遭遇しません。勝木のほうは・・・(お察しください) [敷地外より]

















山から大林車庫。バス好きであろうちびっこも見学に来ていました。
















ついこの間だこの路線の存在を知った管理人なんですが、 こんなベテラン車が活躍中でした。
















中緑井始発の毘沙門台行き。ちゃんと専用のLEDが用意されていました。
















〆は最近ブルーリボンⅡが入った高速経由の吉田行き。さすがにLEDでは「千代田(吉田)」ではなくなりましたね(笑)




















こんな感じで久々に長距離、しかも山道を走った日でした。しばらく数日間は私事と雨の関係で思うように撮影できなさそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿