デルタの窓口

2015年2月8日日曜日

瀬野川に沿って

2月7日()

どうも、ニーナの日でまた一つ年老いた管理人です←  いや本当、中三の頃の自分が一生で一番若いんじゃないかと思ってしまう今日この頃ですw
さて、227系の試運転が今日もあるんだぁ… と家でゴロゴロしながら眺めていると、西の方からあるものが上ってきているこということで一路・安芸中野へ。

























1日に数本だけ2番線から発着する電車が時刻表にはきちんと記載されていました。どうでもいいですが平成27年2月7日の入場券、無効印押してもらって記念に持って帰っておけばよかった…

























お目当てが来る時間ちょうどを狙っていったのでいきなり本番。幡生を出場した221系と227系がわずかの時間ながら安芸中野で並びました! 今まで国鉄車同士の離合は何万回あっても、異種のJR形式同士の離合が広島で繰り広げられたのは初めてではないでしょうか…?



















上の写真の時も227系のLED表示がクレイジーなことになっていましたが、このクレイジー劇がしばらく続きます(笑) 続いては山陽本線(広島以西) 用の表示。



















以前姫路エリアでの試運転のときに話題になった伝説の「JR」マーク。なんとここでも見せてくれました♪ 乗務員さん曰く「もっと面白いの出していこうやww」 だそうで…(汗)



















日本一古い113系と夢の競演も。
・・・異次元!w



















ネコ耳×チクビーム。JR西日本の車両の変遷を見ているかのような気になります。



















そしてこの日一番のサプライズ。今回その姿を初めて世に現した227系の「快速」表示。黄色系の文字色なあたり、呉線快速用の表示なのでしょうか…?



















赤いものが並んだので。その年45歳差、もはや親と孫の関係です…



















この後はその場に居合わせたsakachanchi氏としばし談話して先崎カーブへ。いやぁ、眩しい!



















引いてもういっちょ。瀬野川に沿って川を上っていく227系の6連、恐らく115系の8連以上の迫力がありました。



















恒例のブレイクタイム。以前、瀬野駅行きの榎山線を撮ったので今回は逆方向を。みつぎ団地って某○○○坂じゃないんかいっ、と思っていたらさらにその奥にある団地のようです。



















土曜日ながら広島国際学院大学のスクールバスも運行していました。ほかの芸陽バスと違って、みどり坂の入口を通って瀬野駅の北口から発着しています。



















そうこうしているうちにさっきのレインボーⅡが折り返してきました。



















227系の折り返しは瀬野川歩道橋から撃つことに。まずは遅1055列車でウォーミングアップ。



















続けてR-07編成。昼間に事故の影響で岩国以西が運休になったのでダイヤが乱れています。。。



















おかげで遅2072列車と1071列車が足元で離合することに・・・・・(驚)



















これが日本の物流大動脈なんかぁと思うのでした。 しかし足元の圧迫感(ry



















そして瀬野川歩道橋に揺れとジョイント音の余韻を残して両編成は去っていきました。



















さて西日もすっかり傾き、山の向こうに陽が隠れた頃、ようやく227系が帰ってきました。



















瀬野川に沿ってカーブする227系。割と自己満足はしてます←



















 もう一枚。この後227系が安芸中野でしばし小休止する時間を利用して一気に追い抜きます。



















やって来たのは海田市。いわゆる「複々線の起点」に当たる場所です。結果的に完全な日没後となってしまいましたが、これはこれで自己満足(((((



















ケツ打ち。 とにかくかっこよかったです(n回目)




















とりあえず広島以東では十分に撮れているので、しばらくは103系の撮影にシフトしようかなと思います。以上ですっ。

0 件のコメント:

コメントを投稿