デルタの窓口

2025年7月1日火曜日

ようこそ5209号

2月15日(木)




ここまで量産されると何年に何編成がデビューしたかこんがらがって来そうですが、この日は5209号の陸送がありました。三原市内を往くところから。

185号線と2号線の合流点。豪快に曲がっていきます。


完全にシートに覆われてはいますが、そのシルエットで何かが分かるあたり、優れたデザインなんだなと改めて思います。


ところ変わってセノハチ区間。安芸バイパスは全通しましたが、引き続き下道経由のようです。

洋光台某所から2号線を往く陸送。写真で見る以上に距離が離れているのですが、それでも存在感は抜群です。


広島市内に移って新明治橋。たまたま止まってくれて水鏡っぽくなりました。


最後は江波入庫で〆。すっかり春の訪れを感じられる風物詩と化しましたね。


今年は1本のみでしたが、来年はどうなることやら。それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿