2月4日(日)
2日目。七尾線直通サンダバの連結シーンからスタート。

そのまま乗車して福井へ。能登の復興を祈りながら、それっぽい弁当をチョイスしてみました。
新幹線とのクロスポイント。タイミングよく通過が重なればよかったのですが、そう上手くはいかず…
近くにあった寺院の看板。ツッコミどころが多い気がしますが、とりあえず地元は歓迎ムードのようです(適当)
少し息抜きがてら、武生の山奥に眠るモハ122のもとへ。どちらかと言えば音沙汰が聞こえにくい保存車ですが、ずいぶん朽ちていました。
どうやって運び込んだかも想像しにくい山奥。積雪に耐えて一年でも長生きしてほしいところです。
〆に旧塗装683系。北陸らしい山々をバックに駆ける姿を目に焼き付けました。
2時間で大阪へ。683系の快適性を考えれば、敦賀~大阪の乗車時間では物足りなさそうですね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿