デルタの窓口

2014年8月15日金曜日

夏の関西遠征2014 第一章

8月11日(月)

早速ですが、先日関西遠征に行ってきました。この旅行のうちの99%をorihika4101氏と過ごしています(苦笑)

時は朝5時半の広島駅。旅はここからスタートします。


















広島始発の象徴にふさわしいキハ120形の備後庄原・府中行き。幸先不安なピン甘・・・


















今回の旅は115系N編成からスタートです。


















そして始発恒例の西条分割。かつては湘南+広島更新の編成もありましたが、いまやW末期・・・


















そして切り離し。早朝からお疲れ様です。


















そして糸崎でD編成に乗り換えてひたすら東へ。新倉敷では台風でダイヤが乱れた上り貨物列車が2本も待機中・・・


















そして倉敷で下車。倉敷止まりの117系です。(奇跡的に末期色の117系をこの旅では見なかった・・・)


















お目当てはこれ。電車の関係からJRのホームで無理矢理とったわけですが、水島臨海鉄道のキハ37形です。国鉄色、いいですねぇ・・・


















そして鮮やかに接続した結果、倉敷~相生で乗車した115系D編成をガチで撮り忘れて相生へ。ここからは223系です♪


















撤去の話が徐々に進んでいる姫路モノレールの廃線です。いつまで残るのやら・・・


















こっちは姫路モノレールの旧・大将軍駅。4階に姫路モノレールが通っていました。



















姫路からはお盆なのに8連の新快速に乗って大阪へ。そして207系へ乗り換え。


















広島を出て7時間近く、たどり着いたのは岸辺。着いていきなり泥まみれのゴトーさんが。時には洗浄を・・・


















官兵衛ヘッドマークがついた加古川行き快速。


















サンダーバードは堂々たる9連です。


















この日は台風が過ぎ去った直後ということもあってか灼熱な一日に。そんな日には新快速がいい扇風機代わりになってくれますww


















お盆を知らないのかのように普通に3連で走り去ったこうのとり号287系。


















そしてリニューアル221系。JR西日本管内のあっちこっちの工場で急ピッチに改造されているので、改造スピードがまあ早いことやら・・・


















225系新快速。この頃には岸辺のこのお立ち台にもそれなりの人が集まってきました。


















スーパーはくとも。青い車体はひときわ目立ちます。


















そして本命です。緩行線の車両にかぶられていますが、来春で廃止されるトワイライトエクスプレスです。羽越本線の事情で50分ほど遅れてきましたが、なんとか台風に負けずやってきてくれました。


















そして塚本へワープ。 再び官兵衛ヘッドマークの223系。今度は新快速です。


















そしてトワイライト再び。遅れていただけに、超スロースピードでの通過となりました。


















引いてもう一枚。廃止前にこのアングルで仕留められてよかったです。


















再び大阪へ。今度は側面まで官兵衛ラッピングな223系。


















とはいえ、トワイライトに40分奪われたので駆け足で御堂筋線へ。



















そしてわかりにくいものの淀屋橋駅へ。御堂筋線のホームは味があります。


















淀屋橋と言えばもちろん京阪電車。ここからは京阪で東を目指します。


















初めて知ったのですが、日中、各停がすべて中之島行きになる時間の1・2番線は閉鎖されるんですね・・・


















複々線の走りゆく電車。大阪界隈のJR線とは逆で、内側線が急行線なので迫力が増します。


















そして樟葉に到着。着いて早々、樟葉の手前で抜いた2226Fを捕獲です。


















50周年ですよ。路面電車民的に50周年にはあまり驚かないですが、それでもやはり普通鉄道車両が50周年となると偉大だなぁと思ったり。


















たまには駅を出てみようかと。樟葉モールで~す。


















目的はもちろんこれ。京阪もと3000形です。京橋で最後に見たとき以来、久々の感動の再開です。


















車内も昔のまま。質素ながらも落ち着ける車内だと個人的には思います。


















久々の3000形に再会できた余韻に浸りつつ、再び樟葉駅へ。樟葉止めの2262Fです。樟葉止めということは・・・



















折り返しは急行・淀屋橋行に充当されました。やばい、かっこいい・・・・



















赤い急行幕に50周年ヘッドマーク。文句なしの引き締まり具合です。


















そして発車。いつまでも走り続けてほしいものです。


















そして中書島へ。


















3000系同士の離合も繰り広げられたり。特急の離合っていいですね。


















そして10000系に乗車。そのまま六地蔵へ。宇治線の主力に形式が並びました。


















そしてここからJR六地蔵駅を目指して歩いていくことに・・・ 



















着きました。まあ案の定近かったです(適当)


















そしてみやこ路快速で一気に奈良へ。5年半ぶりの奈良県です。


















なんか途中で103系6連のみやこ路快速とすれ違った模様ですがそれはスルーでww  4連の103系です。


















奈良駅の看板と。皆さんは「ならやま」駅を正しく漢字で書けますか・・・?


















ここにきてまさかのリニア誘致の幕。奈良県は通る予定ですが、奈良市を通るかと言われると・・・w


















そしてJR奈良駅とはまったくもって離れている近鉄奈良駅へ。無論ここまで軽く走っての移動。


















奈良っぽいものをここに来て初めて見ることに。平城京の外壁です。


















そして近鉄の要・大和西大寺駅に。


















30000系ビスタEX。有料特急の風格があります。


















8600系の8162F。個人的にはTHE近鉄な車両です。


















と思ったら今度は阪神1000系が。バラエティーに富んでい過ぎて追いつきません(苦笑)


















そんな大和西大寺の分岐器群。留置線の有無がどれだけ複雑になるかを左右させることを痛感させます。


















9820系9724F。この数分前に上の1000系が行ったばかりなんですけどねぇ・・・(汗)


















そして赤い伊勢志摩ライナーを捕獲♪ とはいえ、黄色い伊勢志摩ライナーは個人的には肉眼レフで終わっていますが(笑)


















 9020系の9039F。ほかにもいろいろ撮影しましたが、潔くこれで記事内容も鶴橋へ。


















はい、鶴橋です。


















ラインカラー&路線アルファベットの導入で消えるであろうこの幕も地道に今回の旅行で撮っています。


















そして天王寺へ。しかし大阪環状線の103系が見れない・・・(無言)


















201系の離合を。こんな光景もいつかは消えるんだよなぁと思いながら。



















阪和線ホームには高運転台103系が。広島の唯一の高運車だったE04編成が消えてもう4年ですか・・・


















これぞ整ったダイヤと言わんばかりのきっちり度www


















あべのハルカスをバックに一枚。こういう時代的なギャップが自分はけっこう好きです。
























205系の4連もやってきたり。ライトが入庫中みたいな感じになっていますが、単なる折り返しです(汗)


















今度は6連の205系。窓の配置も異なりますが、前面の帯に東海道線時代のオレンジが残っています。


















そして関西本線ホームへ移動。平日のみみられる103系による直通区間快速です。どっかの3両の103系快速もいいですが、それとは比べ物にならないほど活気があります。 103系8連が快速ですからね♪


















そしてこの幕。103系とかと黒幕の組み合わせとか文句なしです。


















阪和線ホームへ戻って205系のツーショット。夕ラッシュならではの光景ですな。


















たまには205系に乗ってみたいという衝撃に駆られて 隣の美章園へ。


















そしてとんぼ返り。結局往復とも205系でした。(103系にも乗っておきたかった・・・)


















そしてそのまま阪堺線の阿倍野電停へ。やってきたのは堺トラムです!


















ブレブレながらも引いてもう一枚。


















この日は紫おんさんでした。1000形がこれからも増備されるのかが注目です・・・


















そして一路新大阪へ。サンダーバード、ではなく・・・


















びわこエクスプレスです。これぞ平日と言ったところでしょうか。


















そしてオーシャンアロー283系も登場。紀伊方面最終くろしお号です。

 何が違和感って、和歌山行きという短距離特急なところですねww


















そしてホントの最終くろしお号が到着。381系の9連です。運用の関係とはいえ深夜に9連っていうのも・・・(汗)



















そして京都へ回送、と思ったんですが反対側から・・・


















まさかの森ノ宮車201系が登場! ・・・実際にはTwitterで201系の本線試運転を聞いていたので、さほど驚きはしませんでしたが、それでも意外な収穫だけにちょっとうれしくなったり。


















これが真夜中の新大阪駅でございます。


















そして夜食を買い占め東横インへ。orihika氏には申し訳なくも、旅行前からすでにクタクタな1週間を過ごしていたので仮眠をとることに。




















これにて1日目は終了です。それにしても奈良まで足を延ばすとは・・・・・・・(呆然)

0 件のコメント:

コメントを投稿