デルタの窓口

2015年3月28日土曜日

今年も変革期

3月19日(火)

完全にJRの撮影に没頭していてしばらくブランクが空いたバスの撮影。久々の撮影はガラッと風景が変わっていました。まずは今吉田から吉田に転属したブルリⅡ。吉田駐在車では初のブルリⅡですね。



















このご時世にわざわざ系統番号付きの方向幕に交換された芸陽のツーステ車。撮影時はまだ一部の車両のみでしたが、あっという間に全車が交換されました。



















今年も西風課にドバっと導入されたブルリⅡによって追い出されたBRC。いつまで広告が西風時代そのままなのか。。。



















かつて不死鳥と呼ばれた640-92号が廃車になってから唯一の「広  交」表記の662-11号。こちらはもうしばらくは安泰そうです。


















その「広  交」表記。この文字間の空白が逆にいい味出してます。



















先述のブルリⅡによって吉田を追い出されたはずの24566号。早速代走でカムバックです。



















去年の今頃は思ってもいませんでしたが、いよいよくすの木台線にもノンステ車が入るようになりました。 低床化は目まぐるしく進んでいます。



















まさかの彩が丘に新車という形で薬師が丘に追い出された14738号。おかげで宇野中古エアロMは全滅しました……



















こちらは井口台へ異動の14822号。まあ予備車から定期運用を持つようになったわけですから、ある意味昇格でしょうね(笑)



















恐らくこの日一番のネタ。広島バスの新顔エアロスター4台目が現れました。しかしまたもや29号線がベースの模様。



















先ほどのツーステブルリが帰ってきました。40号線とかどこぞの都会ですか…w



















今年もクレアラインを始め、数台ほど高速車を導入した広電バスですが、なぜか14598号は未だに定期運用に。最後の踏ん張りと言ったところでしょうか。



















教習車とはいえども広島バスのエアロMがセンターへ。なかなか異様な光景です。



















一方広電バスのエアロM。バスロケ機器の取り付け工事も一段落し、貸し出しもなくなってきましたね。



















あの三段峡線にも系統番号が。もう系統番号の値の大きさにも驚きません(



















そしてついにその姿を現した広交のMP38エアロスター。この顔に対する好き嫌いの個人差が激しいですが、管理人は嫌いではないです。(好きと言えば好きと言うくらいかと)



















そして1000番代最後の「999」という奇妙な番号を手にした14892号。思わず見入っちゃいます。



















あさひが丘から吉田へ吹っ飛んだ24638号。ホント今年は転属ばかりです。



















本日ラストは琴谷代走の24568号♪  微妙な幕の文字の大きさの違いが時代感を出してます。



















以下おまけ。何度見ても圧巻な227系の8連。3階建て電車に慣れてない証拠でしょう。。。



















ぜひとも今シーズン目にしておきたい黒田さんの看板。先日からのオープン戦はどの試合を切り取ってもカッコいいです。。。



















本当の最後はコストコ裏で。先に呉線からの各停227系。



















その4分後にまたもや呉線から、今度は岩国直通の通勤ライナー。30分間で3本(厳密には5本)もの227系を見れるとは、広島も変わったもんだなぁと実感するのでした。




















本日はここまで。管理人は春休みですが、ここんところイマイチ収穫不足。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿