デルタの窓口

2014年5月11日日曜日

ゴールデンウィークのラストは晴れの国へ

5月6日()

3日連続のフラワー臨撮影から間髪入れることもなくGW最終日。くたくたの体に鞭を打って家族に連行されたのがここ。



















牛しかいない蒜山高原。

そんでもって蒜山高原の遊園地。親友と遊園地ならまだしもこの歳で家族と遊園地に行ってもつまらんw

















ここからは道中に立ち寄った駅をいくつか。まずは付属施設がうじゃうじゃしている生山駅。
















そんでもって、一度はその意味深な駅名に目が向く中国勝山駅。 美作勝山駅という案が岡山勝山駅という案になって中国勝山駅に決定したというエピソード。
















管理人的にはキハ120のイメージが強い姫新線なんですが、中国勝山駅にいたのはキハ40。はばタンとか懐かしいなぁ。

















そして父親のノリもあってあの有名な美作河井駅へ。久々に木造駅舎の駅を訪れれました♪


















鉄道模型でもありそうな質素な造りの駅舎。 渋いです。
















過疎ダイヤの中でも過疎ダイヤな因美線。しか~したまたま列車がやってきました。
















かつて急行砂丘の頃はタブレット扱いもあり離合駅だった美作河井。しかし今は1面1線になり写真の快速列車も通過駅は三浦と美作滝尾の2駅だけと言うギャグ。


















かつての繁栄の面影はいずこへ・・・

















で、その廃止された1線は丁寧にも線路が切断され、その隙間は砂利が積み上げられていました。


















「かわい」って平仮名にしたらかわいい(寒っ)



















そんなかつての面影を失いつつあった美作河井の目玉がこの転車台。けっこう見ごたえがあります。
















これがその転車台。梅小路や津和野みたいな大型ではないものの、やっぱり味があります。
















山奥の転車台。なんかタイムスリップしたみたいな神秘的な空間で楽しかったです。

















ところ変わって政令指定都市・岡山へ。岡山に来るといっつもこの車両に会います。

















清輝橋線も。それにしても広電ばかり見ていると全面広告車の数に驚かされます。























結局この日は、パッと見では違いが見分けられない7000形グループしか来ないという結果に。
















さすがにダンゴ運転するほど高頻度ではないので、その空き時間でバスも撮影。岡電バスの西工58MC。


















岡山名物の5灯ランプも。このまんま広電に転属して来たら・・・(失笑)

















両備バスのエアロMも捕獲。両備カラーは落ち着きがあって好きです。
























「日本最低」が売りの宇野バス、しかしながらも岡山駅前にはこんな電車に劣らない設備が。




















ということでハードすぎるGWネタも一段落。それにしても明るい時間の岡山駅にはずいぶん行っていないな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿