10月26日(火)
半月ぶりに何も予定ない日ができたので、まずは京都へ。この日の嵐電は普通の配車&曇天だったので割愛。
というわけで、"aRound162プロジェクト"とかいう観光促進企画の一環でめいぷるスカイが京都に貸し出されていました。おなじみのカラフルな2階から見る小浜の文字がここどこ感を生み出しています。
西山高雄で路線バスに乗り継いで阪急嵐山駅前へ。大事なことを忘れていましたが、この一連の移動は社会実験だけあってアンケート記入で無料になります。京北にも行けるので、そちらは定期バスの少なさを考えると便利な機会だったといえそうです。
せっかくだったのでそのままリフトに乗り継いで妙見山の山頂へ。海沿いの街から離れていることもあって景色はネット映えしなかったので割愛します。
ちなみに妙見ケーブルは兵庫県、最寄りの妙見口駅は大阪府という絶妙な関係性。久々に歩いて県境を跨ぎました。


























