デルタの窓口

2016年3月29日火曜日

改正後の朝

3月27日()

今年は去年の103系みたく留年運用がないと知ったので、改正当日は昼まで寝てました(((
よく寝たので日曜の朝は定番の瀬野川鉄橋へ。この改正で新たに227系運用となった通勤ライナー梅林行きです。



















改正で5仕業のみとなったEF200。ただ、改正前の影響もあってかこの日はよく見れました。



















一方でほとんど見れなくなったのがEF67。2仕業のみとなり、その運用減の影響は朝の上り貨物にも顕著に表れていました。



















少し移動して矢野~坂のカーブへ。改正後も113系8連運用は残ったばかりか、朝とは別に休日の夜にも8連運用が設定されているようです。



















その足で畝ストレートへ。岡山からの直通運用が結構な数あるためか、まだまだ115系もバリバリです。



















が、どこへ行ってもこの時間は逆光。(薄晴れと聞いていたんですが…) とりあえずのんびり西へ下ります。



















西条から帰ってきたEF67-101号機。先日105号機が検査を出場したばかりなので、去就がどうなるかさっぱりです。



















コストコ裏までやってきてシティライナー8連。現状のシティライナーにとって8連は輸送力過剰ですが、いずれは8連がちょうどいいくらいの利用数になるのでしょうか…



















休日限定の快速並び。特急はおろか、快速ともあまり縁のなかった広島はもう過去のもののようです。



















今回の改正で新たにできた「広島止めの1番入線」。貨物退避&安芸路ライナーの折り返しによる止む無き処置のようで、到着後はそのまま横川まで逃げていきました。



















改正後もそのまま残った下りキハ回。一方で上りは時変しているようです。



















シティライナーの影響か、休日日中の可部線は113系・115系の楽園です。なので、時間によっては113系同士の車交となる場合も。



















最後は広島始発のシティライナーを撮って終了。ウネウネ曲がる227系もいいですが、ストレートを駆ける227系もいいですね。




















旅客・貨物ともにまだまだ謎なところは多いですが、ゆっくり解明できたらいいなと思います。では~

0 件のコメント:

コメントを投稿