1月11日(土)
その1の続き。生駒ケーブルへ来ました。どっちかというと「ケーブルカーも乗れてお得ー」って認識だったのですが、いざ来てみると「そりゃ乗れて当然だよな」って感想。だって近鉄が運行する「バリバリの通勤路線」なんだもん。たいていの他県民が想像する方の生駒ケーブル。上の3・4号はメインの方が点検の時か増発時にしか動かないそうで。
宝山寺駅から。ケーブルカーのすごさも分かりますが、生駒の地形のヤバさも分かります。。。
宝山寺からはさらにメルヘンになったケーブルカーに乗り換え。
トータル30分弱掛けて頂上へ。しっかしまあ行楽地の割には人がいないこと。
それもそのはず、生駒山上遊園地は冬季休園でした。その割には門はあけっぱで明らかに関係者じゃないであろう人たちも出入りしていたのでよくわかんないトコ。
下山して再び生駒駅へ。土日の昼前になっても10連が走ってるから奈良線は怖いです。
奈良線系統を早めにクリアしたかったのでそのまま王寺へ。何十回も来ているのに近鉄で来たのは初めてでした。
ワンマン並び。今度のダイヤ改正で増便されるらしいのでもう少し使いやすくなるかも。
新王寺まで徒歩連絡して田原本線へ。どういうわけかダルマが鎮座してました。
発車まで結構な時間待った割にはあっさりと到着。
田原本線の復刻編成。どちらかというと田原本線を脱走したときによくTwitterで見かけるイメージ…
その後は
さすがは天理臨に対応した駅、データイムにはもったいないくらいの広さです。
平端に戻って吉野連絡の京都線特急。
からの謎の試運転。一瞬やつを期待しちゃいましたよ…
って思ってTwitterを漁るとちょうどタイムリーな話題が。というわけでその3に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿