8月19日(木)
11日目はこちらから。
6時前の始発電車で鴨川へ。朝一の安房鴨川ってこんなにE257系転がってるんですね…
外房線と内房線の境界にしてついに話題の新車が登場。どう見ても千葉ニュータウン鉄道…
安房鴨川⇒君津⇒蘇我とリレーして夢の国へ。予約制だからか、びっくりするぐらい人いなかったです。
君みたいな貧乏旅行客はこの先入れないよ、ハハッ(甲高い声)
連想ゲーム的に言えば、メルヘンな建物=レンガ造り=東京駅。
ということで、この旅一番のチェックポイントに到着です。
逆光ながら駅舎の外観も。雰囲気からして伝わると思いますが、この日の東京は体感温度34度でした。長雨の後にこれは死ぬって…
ちなみに東京駅で104個目の下車印。切符の現状写真は最後まで伏せておこうと思ってますが、ぶっちゃけ補充券に押せるスペースがこの時点ですでにないです。
舞浜で地味に巻けたので、時間を有効活用して東京⇒御茶ノ水⇒新宿⇒中野。今回こそ見納めかと思いながら、ドルヲタの聖地・中野サンプラザも記録しておきました。
(個人的には、グッズのA1ポスターを買って帰りの中央線で無駄に視線集めた思い出のホールですね…)
中野⇒国分寺⇒西国分寺。国分寺のこの入口、駅というより百貨店とか劇場のエントランスでは…
武蔵浦和で埼京線へ乗り換え。昨日ぶりの浦和です。
大宮には懐かしいクルマが。この前の伊豆ドライブも相まってちょくちょく踊り子のE257系を見ていたので、いよいよ引退したんだなと西日本人でも実感しちゃいました。
さらに北上して一瞬だけ群馬入り。神田、武蔵浦和に続いて、また一駅差での重複回避芸です。
倉賀野から八高線リレーで拝島へ。関西ではおなじみのプロレスのリング風ホーム柵が関東にも進出していました(堅そう…)
駅前には湧水の給水設備が。全然印象にないですが、水の街として売り出しているようです。
蛇足ですが、小学生の自分は「拝む」って字をなぜか「拝島の拝」で覚えていたので、ちょっとだけ親近感がある街だったり。
ホームに戻ると米軍の石油輸送便が入換中でした。この時代にまさかのDE10だったのでちょっと意外。
最後は拝島⇒立川⇒武蔵小杉⇒品川とリレーしてフィニッシュ。
個人的には、品川のこのコンコースが東京の朝ラッシュを一番感じれる場所説を推したいですね。
珍しく19時前に切り上げて、この後はサークルの先輩のお家にお邪魔させていただきました。帯広ぶりにネカフェ以外での宿泊です(苦笑)
ではでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿