4月2日(日)
6週連続6連勤とかいう弊部署で前代未聞の多忙さを迎えています(いました)。
忙しくなれば忙しくなるほど、休日に家で死んだように眠るのが馬鹿らしくなるので、土曜の退社後に夜通しで山陰へ。アクティブレストじゃないですけど、HPが0にならない範囲でMP上げていかないと人生やっていけないです。
初手は夜明けの大山をバックに伯備貨物。こちらはこちらで夜通し岡山から走ってきた便です。
安来の菜の花とやくも1号。この時期の山陰は何と撮っても色鮮やかなのが強い。

玉造温泉に移動して玉湯川の桜とパノラマやくも。コロナ禍も終わり、沿線が賑やかで何よりです…?

そして5号はお待ちかねスーパーやくも。これだよ、俺たちの伯備特急は…

上のお立ち台のすぐそばにいた怪しい猫型ロボット。スーパーやくもいっぱい撮りたいからどこでもドア出してよ。

続けてあめつち。同じ中国地方に住んでいて恥ずかしい限りですが、実は初めましてでした。。。

伯耆大山に戻って国鉄色やくも。若干山頂が白いのが、春らしくていとおかし。

ちょっと南下して根雨で桜バックに。この辺はもう少し開拓する必要がありそうです。

小学校の桜とも。どこ行っても桜で溢れている感じが、日本って素敵だなとしみじみ思います。

さらに南下して高梁。Twitterに流れてきた写真に射抜かれていったのですが、1日半でだいぶ散ってしまいました。この儚さが桜の難しいところです…

桜色の電車と。これは来春リベンジ案件。

最後は岡山から帰ってきたところを方谷で。

国鉄色との並びを撮って〆。どうしても山影になりがちなので、朝の備中川面の離合の方が光線は綺麗かもしれないですね。

今回は以上です。バタバタ過ぎて早くも夏のやくもが未遂に終わりそうです。どうにかせねば…
0 件のコメント:
コメントを投稿