デルタの窓口

2024年2月18日日曜日

出遅れライトレール 後編

10月22日()


関東2日目。最近ご無沙汰だった江ノ電へ。

早朝の2連運用に入っていた305F。中途半端に陽が差してしまいましたね。。。


少し移動して1051F。4連は4連で面白いですが、2連の方が腰越の軌道に似合います。


シェアサイクルで鎌倉高校前へ。秋晴れで清々しい朝でした。


有名スポットでも。8時前なのもあってか、片手で数えられる人数でした。


鎌倉を抜け出して横須賀へ。余談ですがD51 101号機は静岡の島田に保存されています。


というわけで横須賀のプチ名物こと蒸気機関車型の貯水槽。これ思いついた人、もっと後世に名が残っていてもよかったのでは。


ちなみに横須賀に来た理由は御船印2つの入手。余裕があれば猿島にも渡ろうと思いましたが、あまりに人が多すぎたので諦めました。瀬戸内の民なので別に島には飢えてないですし…(?)


三浦半島での用事を済ませて再び宇都宮へ。今日は最初に乗ります。

壁に埋められたカードリーダーと使いこなせていないらしい半自動ボタン。埋めたのが後々仇にならないか不穏です…?

使いこなせていないもの②。早く高加速で鬼怒川を渡りなさい((

50分ほどで芳賀・高根沢工業団地。終点らしからぬ長ったらしい電停名に政治臭を感じますね。。。


歩道橋から。この交通量なので、土日は大半を芳賀町工業団地で折返して1運用減らすとか工夫の余地はありそうです。


清原工業団地のカーブが個人的に刺さったので何枚か。どこまで行っても同じ色の電車なので、今回はこの辺で撤退。


帰りはスペーシアX…と言いたいところでしたが、これはまたの機会に。


今回のラストは日光号で。連絡線の乗りつぶしと253系の初乗車を兼ねて、わざわざ東武線経由で栃木を抜けました。


バブル期のクルマあるあるなゴツい箱型案内表示。といってももう311系ぐらいでしか見ない気がします。


1時間ちょっとで新宿に到着。最近の首都圏の電車はどれも静かでつまらないと思っていたところにすっぽり入ってきたので、多分また乗りに来ます。


ちなみに新宿に着いたのは19時過ぎ。そのまま中央線で東京に流れ込んで、息をするように駅弁を買い込んで89Aに飛び乗って帰ってきました。
少し気が早いですが、2023年の東京遠征はこれでおしまい。また来年ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿