8月29日(日)
19日目はこちらから。
前日N700Sに乗ってキャッハウフフして終わったわけですが、新大阪で切った理由はもう一つ。500系にどうしても乗りたかったので、わざわざ日を跨いで朝一のこだまで西明石まで目指すこととしました。
西明石からは明石⇒神戸⇒三宮⇒尼崎⇒西宮名塩⇒三田⇒篠山口で破竹の下車印集めへ。丹波篠山のぼたん鍋が食べた過ぎて一枚。
で、駅に戻るとこんな事態に。何やら信号トラブルらしく、"運転再開は17時(実質未定に等しいけど)"って感じのアナウンスが流れていたので、しゃあなし鉄路を捨てることに。飯田線を断念してからこの辺の割り切りが雑になっちゃいましたねぇ…
城崎温泉の駅員さんから非公式代行バスとして紹介されたのがこれ。"たじまわる"という愛称の観光周遊バスです。どう見ても普通のエルガmioやんけ、って感じで車内もただの路線バスだったのですが、ちゃんとバスガイドまでいらっしゃいました。(ちなみに、数時間後に公式の代行バスも走ったらしいですね。てか結局運転再開したの21時半って…)
トンネルで最短ルートを走るJRと違って、複雑に入り組んだ竹野海岸にそって余部を目指します。これは途中で見えた竜宮城。天気がいい日にはロシア・ウラジオストクまで見えるとかなんとか。
ちなみに上はこんな感じ。餘部自体何度か通ってはいますが、ちゃんと下車したのはあまるべロマン号が走っていた時以来14年ぶり。前来たときは左の坂道をひたすら上り下りしていたので、エレベーターという文明の利器にも感動です((
その後は姫新線の最終で姫路へ。2年ぶりに同じ列車乗りましたが、かなり人多かったのは夏休み前最後の日曜日だからなのか何なのか… 今回は以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿