6月5日(日)
東京2日目。7時前の東上線でスタートダッシュです。
川越・坂戸を過ぎて越生へ。池袋から直線的に移動してきたので、地図上よりも都心が近く感じます。
続いて小川町。こんなところまで池袋から10両急行で1本なの普通に意味わかんないっすね(こなみ)
さすがにここからはワンマン区間へ。それでも4両ですけどね。(隣の八高線なんて1両の便もありますし)
東武で最も新しい駅。印象操作みたいな画角ですが、噂以上に森の中でした…
寄居到着をもって東上本線を完乗。思えば東上線も孤立路線みたいなもんですよね。
寄居からは昨日乗り残した秩父鉄道の区間へ。車内LEDが更新されたのか、ネットでよく見る"オマエダ"は見れなかったです。
そのまま東武伊勢崎線へ。ここからは群馬パートに突入です。
…これほど熱中症予防に説得力がある幟は見たことないですね((
とりあえず佐野線で葛生まで。天下の東武でも1時間1本なんて区間もあるんだなと。
折り返しで時間があったのでしばし散策。すっかり草むらですが、かつてはここからスカイツリーの真下まで貨物列車が走っていたんだからすごい時代です。
続いて小泉線へ。こっちは普通の住宅街の支線でした。
そのままグンマー帝国の裏首都こと太田へ。JRがない北関東の街でこれほど栄えてたらそりゃ首都ですわ…
せっかくだったので世界のスバルへ。
やっぱ企業城下町はこうじゃないとですよね。マツダも改称した方がいいのでは((
そんな太田駅はなんと1~10番線まで。でも実際は3面6線という
詐欺レベルの構造。詳しくはWiki読んでください。
長くなってきたのでいったんここまで。
その5に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿