デルタの窓口

2022年12月18日日曜日

ただの回顧旅 その1

11月12日()



毎度おなじみSakachanchi氏と関西へ。珍しく何かヲタク的目当てがあって行ったわけではなかったので、たまには観光要素多めな旅をしてきました。

スタートは始発前の平野から。突っ込みどころが多すぎるのでもう多くは語りません((

もうすぐ引退の1754Fと1756Fに記念HMがついていたので寄り道がてら撮影です。こっちは日生中央への送り込み。

1754Fは妙見口から降りてきたところを一枚。土曜日しては運よく2本とも動いていたのがラッキーでした。


ちなみに撮影ポイントの目の前が三ツ矢サイダー発祥の地でした。企業ゆかりの地って意外な場所にありがちですよね。


その後は茨木台を経由して亀岡へ。歴史的背景とかは長くなるのでいちいち書きませんが、北摂のマチュピチュなんて呼ばれるような場所です。察してください。


その茨木台で唯一の商店(閉店済み)


茨木台から亀岡に降りると、30m先が見えないぐらいには市街地が完全に霧の海に包まれていました。亀岡ってそんな霧のイメージなかったんですけどね…
あ、これに乗ります。


朝1本目の便だけあって数日前にe5489を叩いた時は空席だらけだったのに、結局は満席に。さすが秋の京都をナメてはいけません。


保津峡はほんのり色づいていました。京都市内に入るとさっきまでの霧の海が嘘のような快晴に。


大半の観光客は嵐山で降りて竹林に向かうわけですが、一応ヲタクなので嵯峨まで完乗。期待通り最後の区間で並走してくれました。


嵯峨嵐山名物、謎の切り取られ方をされた蒸気機関車も見学。


渡月橋経由で嵐山に向かうとこれまたいいクルマが。迷うことなく乗ります。

広隆寺で下車して軽く撮影。君まだいたんや…

定番カットも。この時期は影が長くなるのでダメですね。

JRまで徒歩連絡して続いては梅小路。ヘッドマークは広島だし行き先は松山だしで、情報量が多すぎるんじゃ。

ドアップで。デザイン的には広島のひの字もないので、だったら伊予鉄もつければいいのではって思います。


ついでのついで。ただただかっこいいな。


今話題のマイテくんも。そのうち車内は公開されるんですかね…?


定番の遊具でも。呉と東京を結んでいた夜行列車が昔存在していたなんて、もう遠い昔話ですよね。


その2へ続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿